top of page

アイジーホームの性能

  • 執筆者の写真: IG Home
    IG Home
  • 4月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月16日



「確かな技術で支える高性能な住まい」



■ 耐震性

=丈夫なパネルをがっちり組み合わせた建物の構造=


住まいづくりにおいて、地震はもはや「目の前にある危険」として考えるべきものです。「FPの家」は、丈夫なFPパネルを組み合わせる独自の工法を採用し、住まいに加わる外部からの力(荷重)に対して非常に高い耐力を発揮します。

FPウレタン断熱パネルの「折れない・捻じれない・歪まない」といった基本性能は、安心して暮らせる家づくりの標準仕様といえます。



■ 断熱性

「魔法瓶のような高い断熱・保温・保冷性能」


日本の伝統的な住まいは、外気を感じられる開放的な造りでしたが、気温や天候の影響を受けやすく、快適とは言いがたいものでした。

「FPの家」では、真夏の熱気や真冬の寒気を室内に入れず、冷やした空気や暖めた熱を逃がさない、高い断熱・保温・保冷性能を備えています。季節を問わず快適に暮らせる空間は、現代の住まいに必要不可欠な性能です。



■ 気密性

「住まいの隙間を少なくすることにこだわる理由」


ご家族はもちろん、住宅そのものの健康を守るために重要なのが「結露対策」です。特に壁の内部で発生する「壁体内結露」は、目に見えない分、住まいに深刻な影響を与える恐れがあります。

「FPの家」では、湿気や水分に強い断熱材を使用し、同時に気密性を高めることで、内部結露を未然に防ぎます。見えない部分にもこだわることで、人と住まいの健康を守るのです。



■ 耐水性

「硬質ウレタンの優れた耐水・防水性能」


日々の暮らしを安全・快適・健康に保つために、住まいに求められる性能は年々高まっています。

日本は高温多湿な気候に加え、大雨・豪雪・台風といった自然災害が多発する国です。「FPの家」は、そんな厳しい環境にも耐えられる“水に強い家”を実現。耐水性・防水性に優れた硬質ウレタンを用いることで、構造や性能への影響を最小限に抑え、長寿命な住まいを支えます。



■ 省エネ

「我慢する省エネから、ただ暮らすだけの省エネへ」


これまでの省エネは、電気・ガス・水の節約など「我慢」が前提でした。しかし、「FPの家」では、外気温の影響をほとんど受けない高性能な断熱・気密仕様により、冷暖房の効率を大幅に向上。

無理なく、ただ暮らすだけで光熱費を抑えることができる、そんな本質的な省エネが可能になります。快適さを犠牲にしない、経済的で賢い暮らしを実現します。

bottom of page